コロナ禍の中、会社の事業縮小に伴い、労働保険の更新や社会保険の手続きを担当することとなりました。
全くやったことの無い業務でしたが、各行政機関に問い合わせしながら進めていき、何とか手続きをすることができています。
そんな中で、上司から社労士資格取ってみてはどうかと言われたことがきっかけでした。
その時は”社労士”という言葉すら知りませんでした。
知らべてみると、「今やっている業務を報酬受けて受任できるのか!」と気づきました。
ということで資格取得に臨みます。
試験は毎年8月末ということで、今日から残り4カ月しかありません。
なので来年2022年の受験に向けて勉強していこうと思います。
まずは会社の近くの予備校を調べてみようと思います。